4-1-36)ユニコード(unicode)に対応して欲しい。


Q:041128
ユニコード(unicode)に関してです。

手書きの場合、略号、略字というのがありますね。「聴覚」を○とチ、「要約筆記」を○とヨ など。そいう特殊な記号も、ユニコードなら表示できます。ところが、「IPトーク」上で表示しようと思っても、入力部には表せてもモニター部に上げると、「?」マークに変わってしまって、正確に表示できません。

また、来月に市や人権団体が共催のコンサート&トークショーがあり、そこでの要約筆記を予定していますが、その時に、在日韓国人のシャンソン歌手が、ハングル語で歌を歌われます。(一曲だけですが)通常、歌詞は前ロールなどでテキストデータを表示してるんですが、韓国語の曲は、できれば、ハングルと対訳を一緒に表示できればと思いました。テキストへの入力は、IMEの入力言語の切り替えで、韓国語を選べば、何とかできそうなんですが、この場合も、文字コードがユニコードなので、「IPトーク」に反映させることができないようです。

「IPトーク」でもユニコードを表示する良い方法があるのでしょうか?
もしないなら、対応できるように改良して頂くことは可能でしょうか?

今度のコンサートまでに、などとは申しません。
ただ、これからはやはり韓国語を表示する機会も
増えてくるんではないかなぁと思いまして。


A:
メイルありがとうございました。

>> 「聴覚」を○とチ、 「要約筆記」を○とヨ など。
>> そいう特殊な記号も、ユニコードなら表示できます。

まだ、IPtalkは、ユニコードに対応していません。気にはなっているのですが、ユニコードを使うためにはIPtalkをかなり根本的に手を入れる必要があるのでなかなかできないでいます。古いパソコンがユニコードを表示できないのも、優先度を上げられない理由なのですが、みなさんが「フォント」ボタンで、unicodeを選ぶようになることも近いと思います。

>> 韓国語の曲は、できれば、ハングルと対訳を一緒に表示できればと思いました。

パワーポイントがunicodeを表示できますのでその時だけパワーポイントに切り替えるというような方法もあると思います。
埼玉の国体で使われたのですが、パワーポイントを背景にしておき、「パワーポイントより前面に表示」と「透明」の機能を使うと字幕とパワーポイントを使い分けることができます。もし可能でしたら試してみてください。

IPtalkに限らず、これからのパソコンのソフトはunicodeに対応するのを求められると思います。まだ一般的とはいえないのですが、検討してみます。申し訳ないのですが、気長に待っていただけると助かります。今後とも、よろしくお願いします。


A:061008追記
外字を使う方法があることを教えてもらいました。

表示機と入力機の両方に同じコードで外字を作っておけば、入力機で外字を入力すると表示機に同じ外字が表示されるそうです。