4-4-16)「すべてのパソコンが同じネットワーク・アドレスを持っている必要がある」の「同じネットワーク・アドレス」とは?
Q:030902
「すべてのパソコンが同じネットワーク・アドレスを持っている必要がある」の「同じネットワーク・アドレス」とは?
例えば神奈川の場合は、あるサークルは「10・14・2・○」になるのですが、他のサークルは「10・14・3・○」のアドレスを持っています。この場合、「2」か「3」のどちらかに統一するということでしょうか?
実は先日「2」が表示用1台・入力用2台、「3」が入力用3台でつなぎました。
IPアドレスの欄には全員表示されましたが、「3」のPCのうち2台が表示用に送信されませんでした。
全員A班だったのですが「(同じチャンネルの)他の入力班の全員に送信するにチェック」を入れたら送信可能になったのです。
A:
「10」で始まるIPアドレスは、最初の「10」のみをあわせれば通信できます。ですから「10.14.3.○」と「10.14.2.○」が混在しても全く問題ありません。
ただ、ここで注意が必要なのは、「サブネットマスク」です。
「10.14.3.○」は、「255.0.0.0」と設定すべきなのですが、これを「255.255.255.0」と設定してしまうと「10.14.2.○」と「10.14.3.○」を違うネットワークと認識して、通信できなくなってしまいます。
「他の入力班の全員に送信するにチェック」を入れると、「10.」から始まる全てのアドレスで受信できる方法(ブロードキャスト)で送信するので、サブネットマスクが間違っていても表示されます。(ただし、送信する側の「メンバー一覧」にIPアドレスが表示されている必要があります。)