6-16-4)動作するOSとCPU
Windows95,98,NT,Me,2000,XPで、動作が確認されています。
CPUは、486SX33MHz(19M RAM)で、動作が確認できています(9hシリーズ)。ただし実用的な速度ではありません。
ワープロ画面で単に入力するだけなら、リブレット20(486DX75MHz、20M RAM)でも使えます。
表示にビットマップ背景とクロマキーを併用したりすると、Pen4の2Gくらいが必要です。
マックでは、VirtualPcというウィンドウズ・エミュレータで動作したという情報があります。
シリーズ | コンパイル | 必要なIE | ||
命令セット | 動作するCPU |
BCB Ver. |
||
9iシリーズ | Pentium Pro | MMX Pentium、 PentiumII以降 |
6 | 5.01以降 |
9sシリーズ | Pentium Pro | MMX Pentium、 PentiumII以降 |
6 | 5.01以降 |
9gシリーズ | Pentium Pro | MMX Pentium、 PentiumII以降 |
6 | 5.01以降 |
9hシリーズ | 80386 の プロテクトモード互換命令 |
80386以降 (たぶん) |
5 | − |
インテルCPUの発売年
年 | CPU | クロック |
1971 | 4004 | 108k |
1972 | 8008 | 200k |
1974 | 8080 | 2M |
1978 | 8086 8088 |
5MHz, 8MHz, 10MHz |
1982 | 80186 | 8086の1.3倍と言われた |
1982 | 80286 | 6MHz, 8MHz, 10MHz, 12.5MHz |
1985 | 80386 Intel 386 |
16MHz, 20MHz, 25MHz, 33MHz |
1989 | 80486 DX | 25MHz, 33MHz, 50MHz |
1992 | 80486 DX2 | 66MHz |
80486 DX4 | 75MHz、100MHz | |
1993 | Pentium(R) Classic Pentium |
60MHz, 66MHz |
1997 | Pentium II MMX Pentium |
200MHz, 233MHz, 266MHz, 300MHz |
1999 | Celeron | 266MHz〜 |
1999 | Pentium III | 450MHz〜 |
2000 | Pentium 4 | 1.30GHz〜 |
Windowsの発売年
日本発売年 | バージョン |
1985 | Windwos 1.0 |
1993 | Windwos 3.1 |
1994 | Windows NT 3.5 |
1995 11月23日 |
Windwos95 |
1996秋 | OSR2 Windows 95 OEM Service Release 2 |
1996 | Windows NT 4.0 |
1998 | Windows 98 |
1999 | Windows 98SE |
2000 | Windwos Me |
2000 | Windows 2000 |
2002 | Windows XP (eXPerience) |