2006年10月14日〜16日
兵庫県の「第6回全国障害者スポーツ大会」(のじぎく兵庫大会)
4)卓球のパソコン要約筆記の様子
卓球会場の入力席は、1階のコート横(写真の右奥)にあります。スクリーンは、投影式で2階に設置されています。 |
情報保障席には、プラズマディスプレイが設置されています。プラズマディスプレイは3台あります。 |
場内アナウンスの指示は放送席にまず届きます。放送席とスイッチャーの席が隣接しているので実質的にはパソコン要約筆記側も同時にアナウンス内容を知ることができます。インカムでパソコンと手話の準備状況を確認してからアナウンサーにゴーサインを出しました。実はリハーサル大会では業者の方がスイッチャーをしたのですが、ワンクッションあることで必ずしもスムーズに運びませんでしたので、本大会ではパソコンリーダーに任せて頂きました。同時にインカムも用意してもらったことで、連携がうまくいったと思います。 (説明文:佐伯さん) |
班構成は、大きくは音声情報が流れる時のリアル&前ロール担当(情報保障)と館内放送のないときのスライド画面担当(情報提供)の2班に分けました。便宜的に前者をリアル班と呼び9人、後者をスライド班と呼び4人に役割分担しました。 リアル班は開始式・表彰式・閉式の前ロール、お知らせ画面などを流しました。内容に応じてカバー画を変えるためにリアル班の1人をカバー画送信専従にしました。リアル班はハブ2台をつなぎ、表示用パソコン1台、設定送信用1台、入力用9台が入りました。表彰式時点で結果が全部届いていない場合にはリアルタイムで表彰選手名を入力する可能性があるのでゼッケンNo.を読みとして、県名と選手名が一度に出てくるように一括単語登録をしていましたので、エクセルで作った選手名簿をブロック順に並べ選手名が聞こえればすぐにゼッケンNo.をリアル入力者に教えることができるように3台はチャンネルをはずれエクセル画面を立ち上げ名簿確認作業をするようにしました。大会当日は対戦結果が回ってきた時点で勝ち点の計算をスライド班と一緒に手分けして行いましたので表彰順位の前ロールは表彰時には完成していました。卓球会場ではサウンドテーブルテニスも同じ体育館の別会場で実施しているため放送は極力控えるということで、落とし物や呼び出しのお知らせ画面もリアル班が担当しました。 試合中の場合は、お知らせのカバー画を使いできるだけ8文字8行におさまる形にして表示してから静止画面としてモニターに出すようにしました。試合中の選手の邪魔にならないようにとの考えからです。パワーポイントはカバー画やttの背景画を作成したときに使っただけで表示には使っていません。 スライド班はハブ1台に表示用1台、入力用5台が入りました。競技会運営側と相談し、試合の組み合わせ表、試合結果順位表、生演奏の曲目、棄権報告などをスライド班が流しました。こちらはすべてtt を使いました。組み合わせ表は当日変わることはありませんが、演奏曲目、棄権者名、順位などは当日に入力する必要がありましたので、tt は威力を発揮しました。演奏曲目を現場で前ロールし、曲名リストによって連絡した曲名スライドを直接ページ指定で表示することができたという点で、ttはとても使い勝手が良いと感じました。 図のカバー画遠隔操作用とR−5は同じ人が担当背景画遠隔操作用とS−4も同じ人が担当(ただし当日背景画送信は行わず実際にはtt を使用) (説明文:佐伯さん) |
表示用パソコンは、リアルタイム入力&前ロール用とttシリーズ用の2台です。手話カメラとリアル/前ロール表示の分割(ワイプ)は固定で、表示の切替は、パソコン要約筆記が担当しています。場内アナウスの原稿も、パソコン要約筆記から回ります。パソコン要約筆記が情報保障の中心を担っていることが分かります。 |
9s_ttシリーズで試合の組み合わせを表示しているところです。9s_ttシリーズは、卓球の試合結果を表示するために作りました。背景画をバックに、決まった場所に入力枠があるフォーマットを簡単に作ることができます。枠に氏名などを入力し、「表示」ボタンを押すと、スライド前ロールとして送信され、表示機に表示されます。 |
9s_ttシリーズで試合の組み合わせを表示したところです。(投影型スクリーン) |
9s_ttシリーズで試合結果を表示しているところです。(表示機) |
9s_ttを作った時は、想像もしていなかったのですが、入力枠を一つにするとパワーポイントのスライドショーのような表示ができます。写真は、曲名の部分だけが入力枠となっており、曲名を差し替えて表示しています。 |
9s_ttシリーズで、演奏曲名を表示しているところです。(投影型スクリーン) |
場内アナウンスなどのリアルタイム入力は、テンプレート前ロールを使います。 |
リアルタイム入力の表示です。 右上に手話、右下の「お知らせ」を持つはばタンはカバー画です。表示は、8行×8桁です。字幕に充分なスペースが割り当てられています。 |
カバー画は、流す情報によって、「選手入場のはばタン」「表彰式のはばタン」などに切り替えます。切り替えは、9sシリーズの「設定送信」機能を使っています。 |
表示の切替器を操作するパソコン要約筆記のリーダーです。左が場内アナウンス席です。インカムを付けて、進行に合わせて指示を出します。 |
画像と図は、栗田が撮影・作成しました。説明文は、名前が入っていないものは栗田が書きました。 |