1)概要



使い方が分からないソフトは、どんなに機能があっても役に立たないと思います。IPtalkは、パソコンに詳しくない方でも使い易いように、いろいろと工夫して作っています。しかし、説明を全く受けないで使うのは、やはり難しいと思います。直接会って操作を説明できれば一番良いのですが、なかなかそのような訳には行かないので、この「IPtalkの説明」を作りました。
IPtalkを作るのと同じくらいの時間を使って、この「IPtalkの説明」を書いているのですが、なかなか思うように分かり易く書くことができません。説明が不足しているところは、いろいろ試すなどして補っていただけると嬉しく思います。

栗田

1−1)各シリーズの概要と変遷
1−2)動作環境
1−3)特徴
1−8)著作権・使用許諾・免責

1−9)いただいた賞

<パソコンがあまり得意でない方へのアドバイス>

「講習会」を順番に読んでいくと機能を一通り知る事ができます。
IPtalkの各ページにあるボタンなどの意味が分からない時は、「画面の説明」から判らないページを開いて、該当する部分をクリックしてください。その部分の使い方や説明が表示されます。
こんな事をしたいと思ったり、動作がおかしかったり、エラーが出て困る時は、「こんな時は?」を見てください。

<パソコンに慣れている方への簡単な操作ガイド>


操作の流れ(3-1-0-6) 

1)起動
起動方法とスプラッシュ画面(3-1-0-0-1)
2重起動(3-1-0-5)
通信ができない時の対処方法(3-1-0-8) 

2)入力と表示
IPtalkの画面構成(3-1-0-0)
ウィンドの大きさ(3-1-0-2)
タブについて(3-1-0-1)
マウスを使わない操作方法(3-1-0-4)
表示済み文を訂正する時の注意(3-1-0-7) 

3)終了
IPtalkを終了する(3-1-0-0-2)

IPtalkが持っている全機能は、「機能の説明」から参照できます。
画面から機能を知る場合は、「画面の説明」から参照してください。